まず、土台を木で作製。土台が決まったら、ドラちゃんの大まかな輪郭を針金で組んでいく。針金と針金を重ねて、止めて、また組んで。(しげかっちゃんと三好さん)枠ができたら、電気を取り付けて今度は針金のひと枠ひと枠に障子紙を張っていきます。このとき、のりを付けすぎたり、貼りしろが広くしない様に張る。結構難しいよ。 |
|
ドラえもん
完成 |
菖蒲谷団地の夏祭りも今年で9回目。第1回目の「金魚ねぶた」の時から、皆、上手になりました。障子紙張りは相当上手くなったかも。今年のキャラクターは「ドラえもん。」今年はとても順調に作業ができた。と、茂勝っちゃん。このドラちゃん、ちょっと間が抜けているところが、いいでしょう?ちゃんと中に電気が灯るのです。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|